1みなみ ★2021/02/21(日)12:26:24.48 ID: GSDEHXR89.net

2/21(日) 5:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/46aa86be254587fde60acbd19cae8b0a7ae160c5

 再生可能エネルギーの代表格である太陽光発電を巡り、全国で少なくとも138の自治体が、施設の設置を規制する条例を定めていたことがわかった。東日本大震災後、導入拡大が図られた一方で、景観の問題などから各地で住民の反発が相次ぎ、対応を迫られた自治体が、「防衛策」として独自ルールを定めた背景が浮かぶ

「うちの市では、『太陽光はお断り』と受け止められても仕方がない」

 岩手県遠野市の担当者は言う。同市は、既存の条例を改正し、昨年6月、全国的にも厳しい「1万平方メートル以上の太陽光発電事業は許可しない」という新ルールを設けた。背景には深刻な環境問題がある。

 市内を流れる一級河川・猿ヶ石川で赤茶色の濁りが確認されたのは2019年4月。濁水は、山奥の小さな川から流れ込んでいた。その小川のそばでは18年4月、約90万平方メートルの広大な敷地で太陽光発電の建設工事が始まった。雑木林を伐採した造成地で土がむき出しになり、雨が降ると泥水が川に流れ込んでいた。

以下ソースで




  【太陽光発電巡りトラブル続発、川が汚れてから住民気づく…【環境破壊の新公害?】】の続きを読む